2013年09月04日
近況報告・・・
すっかり放置してました・・・
って、いつものことですが(^^;
皆様のブログにもコメント残せずすみません!!!
我が家のロン、またいつの間にかブログ閉じてましたね~(^^;
夏の間はキャンプ行かないみたいですよ・・・
あ、もう夏も終わりですね~・・・
私はというと、6月のホタルキャンプの後も、パパ抜きキャンプ2回ほど行ってます。
だけど忙しすぎて更新できてません~!!
実は、長男が7月から突然バレーボールのチームに入りまして。
男子のチームはまだまだのチームですが女子が強く、
今回県大会優勝して、全国大会出場でした。
週6日の練習と、お盆も連日応援でした。
夏休みも終わり、毎日の練習のお弁当作りと送り迎えもひと段落し、
少し時間が出来そうです。
ボチボチ、キャンプレポもあげて行きたいな~と思ってます。
また皆様の所にもお邪魔したいと思います~
よろしくお願いいたします。
って、いつものことですが(^^;
皆様のブログにもコメント残せずすみません!!!
我が家のロン、またいつの間にかブログ閉じてましたね~(^^;
夏の間はキャンプ行かないみたいですよ・・・
あ、もう夏も終わりですね~・・・
私はというと、6月のホタルキャンプの後も、パパ抜きキャンプ2回ほど行ってます。
だけど忙しすぎて更新できてません~!!
実は、長男が7月から突然バレーボールのチームに入りまして。
男子のチームはまだまだのチームですが女子が強く、
今回県大会優勝して、全国大会出場でした。
週6日の練習と、お盆も連日応援でした。
夏休みも終わり、毎日の練習のお弁当作りと送り迎えもひと段落し、
少し時間が出来そうです。
ボチボチ、キャンプレポもあげて行きたいな~と思ってます。
また皆様の所にもお邪魔したいと思います~
よろしくお願いいたします。
2013年06月24日
六斗の森
5月11日~12日、つくば市茎崎六斗の森へ行ってきました~♪
って、おそ!!!って感じですが・・・(^^;

(写真は12日です)
ホタルグルキャンまで遠いなぁ~・・・
さてさて、だいぶ前の話なので写真頼りでいきます!!
続きを読む
って、おそ!!!って感じですが・・・(^^;
(写真は12日です)
ホタルグルキャンまで遠いなぁ~・・・
さてさて、だいぶ前の話なので写真頼りでいきます!!
続きを読む
2013年06月13日
いまさらGW後半キャンプ
ご無沙汰しております~(^^;
5月に入って忙しくて、ブログ放置・・・あら?もう6月・・・
みなさまのブログもチラ見で失礼してました~
5月からテニスの試合がいっぱいあり、家庭訪問で家の大掃除。
保育園の役員、その他作らなきゃいけないもの多数・・・
作ったものはキャンプに関係あるものもないものも。
これもボチボチアップしていきたいと思います~
そして何より、私のノートパソコンの調子が悪いのが、ブログ放置の一番の原因かな・・・
あぁ、新しいノートが欲しい!!!
ちなみに、ロンは新しいデスクトップで快適・・・
(ちっ!!!)
さてさて、キャンプレポもたまって大分前の話になってしまいます。
写真メインでささっといきます
GW後半5/3~5/4は、いわきの里鬼ヶ城~♪
ご一緒させていただいた
のパさんファミリー
mikuちゃんファミリー
詳しいレポはロンの所にもあるので、ほぼ写真のみの簡単レポで

続きを読む
5月に入って忙しくて、ブログ放置・・・あら?もう6月・・・
みなさまのブログもチラ見で失礼してました~
5月からテニスの試合がいっぱいあり、家庭訪問で家の大掃除。
保育園の役員、その他作らなきゃいけないもの多数・・・
作ったものはキャンプに関係あるものもないものも。
これもボチボチアップしていきたいと思います~
そして何より、私のノートパソコンの調子が悪いのが、ブログ放置の一番の原因かな・・・
あぁ、新しいノートが欲しい!!!
ちなみに、ロンは新しいデスクトップで快適・・・
(ちっ!!!)
さてさて、キャンプレポもたまって大分前の話になってしまいます。
写真メインでささっといきます
GW後半5/3~5/4は、いわきの里鬼ヶ城~♪
ご一緒させていただいた
のパさんファミリー
mikuちゃんファミリー
詳しいレポはロンの所にもあるので、ほぼ写真のみの簡単レポで

続きを読む
2013年05月06日
つくば豊里ゆかりの森@母子キャンプ 2日目
2日目です。

前日とは打って変わって、風もなく穏やかに晴れてて気持ちいい朝です。
あぁ、昨日じゃなくて今日泊まりたかった~と何度も思いました。

そうそう、夜中にトイレにいった友人が、東屋のベンチで寝袋で寝ている人が二人いたとのこと。
かなりびっくりしてました~。
チェックアウトは10時なんですが、結構アバウトな感じでOKっぽく・・・
のんびりしてました。
少しずつ撤収を始めてると、お隣にピルツ15が!!!

うちの子が「あ!同じだ~!!」
と叫ぶと、お隣で設営されていたご主人が
「なかなか、かぶるの珍しいですよね~」と答えてくださいました。
すごいキャンプ慣れしているようで、さくっと設営し着々と準備しています。
すると、どこからか大きな丸太を抱えてきて、薪割りしてます。
えぇ?あんな丸太どこから持ってきたんだろうと、林の中を探索してみると。

ありました!ありました!!
あちこちで山になってる~
もしかして、昨日薪を分けてくださった方もここから持ってきていたのかも!
売っているような薪ではなかったので・・・
ここ!かなり良いとこです!!これで車乗り入れだったら最高ですね♪
(高規格を求めてる方には厳しいかもですが)
サイト代もめちゃ安いですし、子供達もアスレチックに夢中でした♪
(一人一泊210円小学生以上、テント一張り310円)
私たちはテント1張り・タープ1張り、小学生以上8人で計2300円。
あ、うちの双子は何度か迷子になりましたが・・・(^^;
アスレチック








ここは、他の子供達が何人か落ちてずぶ濡れになっていました~(笑)

奥には芝生広場もありました。
撤収しようとして、少しずつ荷物をまとめますが、車を止める場所にずーっと止めている人がいました。
デイキャンの方でしょうか?すごい迷惑です。車の荷物を降ろしたら駐車場にとめてくれないと・・・
車がどくの待ちながらのんびりコーヒー飲んだりしてたんですけど
あまりにもどかないので、その車の横に無理やり止めて、撤収開始!
なんだかんだ3時位まで遊んでいました。
撤収後のサイト。



撤収時には、このように寝てくれてたので助かった~!!


そして、撤収後の車の積み込み比較。
私、左・・・
友人Kちゃん、右・・・
あぁ、性格でるね~・・・私ぐちゃぐちゃだし、友達は整然としてるし・・・
荷物も厳選されてるからすっきり後方視界見えますね。
見習いたいところです!
今回の友人Kちゃんは、私と同じくキャンプを始めたばかり!
もう一人は今回キャンプデビュー。
デビューなのに、風強くて辛いキャンプになってしまって残念。
次回リベンジでまた一緒に行こうと誓いました♪

前日とは打って変わって、風もなく穏やかに晴れてて気持ちいい朝です。
あぁ、昨日じゃなくて今日泊まりたかった~と何度も思いました。

そうそう、夜中にトイレにいった友人が、東屋のベンチで寝袋で寝ている人が二人いたとのこと。
かなりびっくりしてました~。
チェックアウトは10時なんですが、結構アバウトな感じでOKっぽく・・・
のんびりしてました。
少しずつ撤収を始めてると、お隣にピルツ15が!!!

うちの子が「あ!同じだ~!!」
と叫ぶと、お隣で設営されていたご主人が
「なかなか、かぶるの珍しいですよね~」と答えてくださいました。
すごいキャンプ慣れしているようで、さくっと設営し着々と準備しています。
すると、どこからか大きな丸太を抱えてきて、薪割りしてます。
えぇ?あんな丸太どこから持ってきたんだろうと、林の中を探索してみると。

ありました!ありました!!
あちこちで山になってる~
もしかして、昨日薪を分けてくださった方もここから持ってきていたのかも!
売っているような薪ではなかったので・・・
ここ!かなり良いとこです!!これで車乗り入れだったら最高ですね♪
(高規格を求めてる方には厳しいかもですが)
サイト代もめちゃ安いですし、子供達もアスレチックに夢中でした♪
(一人一泊210円小学生以上、テント一張り310円)
私たちはテント1張り・タープ1張り、小学生以上8人で計2300円。
あ、うちの双子は何度か迷子になりましたが・・・(^^;
アスレチック








ここは、他の子供達が何人か落ちてずぶ濡れになっていました~(笑)

奥には芝生広場もありました。
撤収しようとして、少しずつ荷物をまとめますが、車を止める場所にずーっと止めている人がいました。
デイキャンの方でしょうか?すごい迷惑です。車の荷物を降ろしたら駐車場にとめてくれないと・・・
車がどくの待ちながらのんびりコーヒー飲んだりしてたんですけど
あまりにもどかないので、その車の横に無理やり止めて、撤収開始!
なんだかんだ3時位まで遊んでいました。
撤収後のサイト。



撤収時には、このように寝てくれてたので助かった~!!


そして、撤収後の車の積み込み比較。
私、左・・・
友人Kちゃん、右・・・
あぁ、性格でるね~・・・私ぐちゃぐちゃだし、友達は整然としてるし・・・
荷物も厳選されてるからすっきり後方視界見えますね。
見習いたいところです!
今回の友人Kちゃんは、私と同じくキャンプを始めたばかり!
もう一人は今回キャンプデビュー。
デビューなのに、風強くて辛いキャンプになってしまって残念。
次回リベンジでまた一緒に行こうと誓いました♪
2013年05月05日
つくば豊里ゆかりの森@母子キャンプ
4/27~28で、つくば豊里ゆかりの森へ行ってきました~♪

友達母子(ママ3名、子供7名)総勢10名です。
ところが、この友達2名すっごい雨女!!
雨女二人が揃ってどうなることかと心配していたら・・・ 続きを読む
友達母子(ママ3名、子供7名)総勢10名です。
ところが、この友達2名すっごい雨女!!
雨女二人が揃ってどうなることかと心配していたら・・・ 続きを読む
2013年04月22日
つくばのキャンプ場偵察
4/13日に、つくばのキャンプ場の偵察いってきました~♪
GW前半は友達母子達とつくばの豊里ゆかりの森に行く予定で、
その下見に土曜日か日曜日に子供達連れて遊びがてら行ってみる予定でした。
その前日!!
なんと、彩の国会議が開催される!!
と、緊急招集かかりました!彩の国組合組長kmr家ちびママさんから!(笑)・・・なんちゃって・・・
で、なんと奇遇にもつくばの六斗の森!!
私が下見に行こうとしていたところと近い!これは行くしかないでしょ!!
仕事で行けないと悔しがるロンを尻目にいってきましたよ~♪
オサレサイト満喫してきましたよ~♪

噂のペトロ本当に明るくて超素敵!!
でもプレヒート?うーん、私には無理そうだ・・・
そうそう、画像は帰る直前の暗くなった写真ですが
現地に着いたのは4時くらい。
本当はもっと早くからお邪魔したかったのだけど、当日双子の保育園の役員会で・・・
午前中いっぱいかかった役員会を終えて、とりあえずご飯を食べさせて。
イスだけ積んで・・・出発~!!(あ、テントは積みっぱなしだったので
寝袋とか持っていっちゃってどさくさに紛れて泊まってしまえば良かったと後悔・・・)
まずは、ゆかりの森目指して、下道で。
ゆかりの森に到着した時には、3人の子供達全員寝てしまっていたので、
ゆっくり下見できず・・・さっと見渡すくらいしか見られませんでした。
1組がこれから宿泊する感じで、1組が女性だけで撤収してました。
まさに林間サイト!!枯葉でフカフカ・・・でも木がいっぱいで大きなテント設営できるかな?
ってか写真一枚も撮ってない・・・
GWに行った際にはレポできるようにします・・・
そしてそこから20分位走って六斗の森へ。
入口入る前からスーが見えて!!
超感動~!!!だけどドキドキしながら近づいて挨拶します!!


kちゃん、ちびママちゃん(馴れ馴れしくちゃんづけで♪)
二人共若くてオサレなご夫婦~♪
kちゃんはRくんそっくり!(あ、逆か~!!)
ちびママちゃんは色白でかわいらしい素敵女子♪

ブログでよく見ていたR君!
写真の通りイケメン!でもめちゃ人懐っこくてかわいいですね♪
最後の方には「ねぇねぇ、あやきち~♪今度は泊まっていってね」なんて言ってくれます。
かわいすぎです!!将来は母性本能くすぐる年上キラー確実ですね♪
少しするとリンクス家がやってきました~♪


リンクスさんは設営に頑張っていらして、ご挨拶程度しかできなかったのですが、
リンママちゃんとは、少しお話できました~♪
これまた若くて綺麗な素敵女子♪
帰り際にお土産の手作りチョコパイいただいちゃいました~♪
これめちゃうま!!あっという間に食べてしまって、写真撮り忘れました・・・
ラッピングもめちゃ可愛かった~!!
リンクス家の長女のMちゃんに、双子たちがすっかりいっぱい遊んでもらっちゃって
ありがとう~♪本当にスラ~っと背が高く足が長い、将来楽しみ~な美少女♪
息子ちゃんのYくんには、うちの長男がしつこく写真を撮るのに追い掛け回して
ごめんね~私がみんなの写真を撮ってくるように長男に指令を出したんだけど
しつこかったよね~本当にごめんね!
次回は仲良く遊びたいと長男も言っていたのでよろしくです♪
ちなみにこんな写真が撮れてました~♪


逃げる逃げる、追いかける追いかける。
と思ったらこっちは、追いかけられてる?(笑)


写真でみるととっても楽しそうに追いかけっこしてたように思えますが・・・しつこすぎた?
そして、オサレ~な小物たち・・






リンクス家の素敵なテーブルガン見しちゃいました♪


オサレ~な空間をたっぷり味わって、帰路につきましたが・・・
本当はもっともっと話したかったな~♪
長男がうるさかったのと、自分も舞い上がちゃってあまりゆっくりお話できなかったので
次回はぜひぜひ泊まりでゆっくりお話させてもらいたいです~♪
よろしくお願いしまぁす♪
GW前半は友達母子達とつくばの豊里ゆかりの森に行く予定で、
その下見に土曜日か日曜日に子供達連れて遊びがてら行ってみる予定でした。
その前日!!
なんと、彩の国会議が開催される!!
と、緊急招集かかりました!彩の国組合組長kmr家ちびママさんから!(笑)・・・なんちゃって・・・
で、なんと奇遇にもつくばの六斗の森!!
私が下見に行こうとしていたところと近い!これは行くしかないでしょ!!
仕事で行けないと悔しがるロンを尻目にいってきましたよ~♪
オサレサイト満喫してきましたよ~♪
噂のペトロ本当に明るくて超素敵!!
でもプレヒート?うーん、私には無理そうだ・・・
そうそう、画像は帰る直前の暗くなった写真ですが
現地に着いたのは4時くらい。
本当はもっと早くからお邪魔したかったのだけど、当日双子の保育園の役員会で・・・
午前中いっぱいかかった役員会を終えて、とりあえずご飯を食べさせて。
イスだけ積んで・・・出発~!!(あ、テントは積みっぱなしだったので
寝袋とか持っていっちゃってどさくさに紛れて泊まってしまえば良かったと後悔・・・)
まずは、ゆかりの森目指して、下道で。
ゆかりの森に到着した時には、3人の子供達全員寝てしまっていたので、
ゆっくり下見できず・・・さっと見渡すくらいしか見られませんでした。
1組がこれから宿泊する感じで、1組が女性だけで撤収してました。
まさに林間サイト!!枯葉でフカフカ・・・でも木がいっぱいで大きなテント設営できるかな?
ってか写真一枚も撮ってない・・・
GWに行った際にはレポできるようにします・・・
そしてそこから20分位走って六斗の森へ。
入口入る前からスーが見えて!!
超感動~!!!だけどドキドキしながら近づいて挨拶します!!


kちゃん、ちびママちゃん(馴れ馴れしくちゃんづけで♪)
二人共若くてオサレなご夫婦~♪
kちゃんはRくんそっくり!(あ、逆か~!!)
ちびママちゃんは色白でかわいらしい素敵女子♪

ブログでよく見ていたR君!
写真の通りイケメン!でもめちゃ人懐っこくてかわいいですね♪
最後の方には「ねぇねぇ、あやきち~♪今度は泊まっていってね」なんて言ってくれます。
かわいすぎです!!将来は母性本能くすぐる年上キラー確実ですね♪
少しするとリンクス家がやってきました~♪


リンクスさんは設営に頑張っていらして、ご挨拶程度しかできなかったのですが、
リンママちゃんとは、少しお話できました~♪
これまた若くて綺麗な素敵女子♪
帰り際にお土産の手作りチョコパイいただいちゃいました~♪
これめちゃうま!!あっという間に食べてしまって、写真撮り忘れました・・・
ラッピングもめちゃ可愛かった~!!
リンクス家の長女のMちゃんに、双子たちがすっかりいっぱい遊んでもらっちゃって
ありがとう~♪本当にスラ~っと背が高く足が長い、将来楽しみ~な美少女♪
息子ちゃんのYくんには、うちの長男がしつこく写真を撮るのに追い掛け回して
ごめんね~私がみんなの写真を撮ってくるように長男に指令を出したんだけど
しつこかったよね~本当にごめんね!
次回は仲良く遊びたいと長男も言っていたのでよろしくです♪
ちなみにこんな写真が撮れてました~♪


逃げる逃げる、追いかける追いかける。
と思ったらこっちは、追いかけられてる?(笑)


写真でみるととっても楽しそうに追いかけっこしてたように思えますが・・・しつこすぎた?
そして、オサレ~な小物たち・・

リンクス家の素敵なテーブルガン見しちゃいました♪


オサレ~な空間をたっぷり味わって、帰路につきましたが・・・
本当はもっともっと話したかったな~♪
長男がうるさかったのと、自分も舞い上がちゃってあまりゆっくりお話できなかったので
次回はぜひぜひ泊まりでゆっくりお話させてもらいたいです~♪
よろしくお願いしまぁす♪
2013年04月02日
タトンカ試し張り
この間届いたタトンカ、届いたその日我慢しきれず近くの公園で試し張りしてきました~♪
でもまずびっくりしたのは・・・


箱開けて、あれ?なんか緑っぽくない??
想像してたのは、もっとナチュラルぅ~なベージュ。
間違えたかな?と注文書を確認したり、商品を見てcocoonって書いてあるのを確認して・・・・
疑いつつ・・・とりあえず公園へ。
広げてみます♪

おぉ!!大きい~そして日の光のしたでみると、ナチュラルぅ~なベージュ♪
まずはレクタっぽく?
ロゴスのプッシュアップボールで張ってみました~♪

そしてさらにもう一辺の真ん中で跳ね上げようとポールを・・・
あれ?このポールなんかおかしい・・・

わかります?

この先っちょの尖った部分がないんですよぉ~!!!!!!!
なんだ??
なんで??
このポール、実家の母がホームセンターで何かと間違えて(何と?)
買って、使わないからともらった小さいタープについてたポール。
去年の秋BBQで使ったときは確かにちゃんとしたポールでした。↓

こんな状態なので一番試したかった張り方ができず・・・
とりあえず、1本まともなポールが車に乗ってたので一箇所はねあげてみました。
あ、跳ね上げる場所間違ってるけど・・・


なかなか素敵~♪
お花見してる人がいっぱいで、ちょっと怪しかったかな~恥ずかしかったのですぐに撤収!!
ピルツに合わせて張るのが楽しみ~♪
あ、その前にポール追加購入しなきゃ!!
赤いポールとか欲しいな~♪でも高いよね・・・
でもまずびっくりしたのは・・・


箱開けて、あれ?なんか緑っぽくない??
想像してたのは、もっとナチュラルぅ~なベージュ。
間違えたかな?と注文書を確認したり、商品を見てcocoonって書いてあるのを確認して・・・・
疑いつつ・・・とりあえず公園へ。
広げてみます♪

おぉ!!大きい~そして日の光のしたでみると、ナチュラルぅ~なベージュ♪
まずはレクタっぽく?
ロゴスのプッシュアップボールで張ってみました~♪

そしてさらにもう一辺の真ん中で跳ね上げようとポールを・・・
あれ?このポールなんかおかしい・・・

わかります?

この先っちょの尖った部分がないんですよぉ~!!!!!!!
なんだ??
なんで??
このポール、実家の母がホームセンターで何かと間違えて(何と?)
買って、使わないからともらった小さいタープについてたポール。
去年の秋BBQで使ったときは確かにちゃんとしたポールでした。↓

こんな状態なので一番試したかった張り方ができず・・・
とりあえず、1本まともなポールが車に乗ってたので一箇所はねあげてみました。
あ、跳ね上げる場所間違ってるけど・・・


なかなか素敵~♪
お花見してる人がいっぱいで、ちょっと怪しかったかな~恥ずかしかったのですぐに撤収!!
ピルツに合わせて張るのが楽しみ~♪
あ、その前にポール追加購入しなきゃ!!
赤いポールとか欲しいな~♪でも高いよね・・・
2013年03月31日
初グルキャン
3/23~3/24 大子グリンヴィラへmikuちゃん&俺様一家と一緒にグルキャンしてきました~

長々と書いた記事、間違えて2回ほど消してしまい、すっかり遅くなってしまいました。
さて、気を取り直して!!
あやロン家待望の初グルキャン!
詳しくはmikuちゃんブログにて
メチャ美味しくて楽しい様子が満載です♪
なので、こちらでは違った目線で~
(ただ写真撮ってないってだけです)
俺様スモークなどなど、美味しすぎて食べるのに夢中すぎた!
あ、今回のキャンプは私は料理一切しないと決めたキャンプです~
ロンが張り切ってすべて料理してみる!とのことなので。
(っていうか、料理にケチつけるなら全部自分でやってみろ~ってことね)
まずは、我が家の忘れ物たち~!!

これ忘れちゃいけないでしょ!
今回はアーリーで9時到着目標だったため家を6時に出発~寝ている双子を抱っこして車に乗せたため、靴をまるごと忘れてきちゃいました~グリンヴィラ近くにしまむらがあったのが不幸中の幸い?
でも2人分の靴は痛い出費でした~

今回でびゅー予定だったこれも・・・
そのほか、食器用洗剤、花粉症用の薬、三脚の留め具、お好みソース・・・
色々忘れてますな~
一応こんなものでチェックしながら用意してるんですけどね

これに手書きで色々書き加えておきました。
次回は忘れ物ゼロ目指します~
ほぼ、俺様にたててもらったピルツ初張り~♪

今回私一人ではたてられず・・・次回はテンションをもっと緩めて再チャレンジ!

サドルブランケット4枚今回導入しましたが、それでも足りてません~
あとは木製テーブルあるといいですよね~早く作らねば!!
ピルツ内の配置がいまいちピンとこないので、mikuちゃんちを拝見。
あ~写真撮ってない
すっごいセンスよくて、完璧!!間仕切りの布なんて最高~♪
ちょっと写ってる写真があった~

この写真じゃ伝わりづらいね~黄色いキラキラした布と黒っぽい布を縫い合わせてるんだって♪
本当に素敵だった~ぜひ真似させてね!
設営を終え軽く昼食を食べたあと、巨大滑り台とミニアスレチック満喫。
疲れたロンはここで休憩

それを真似するちびっ子達

サイトに戻って改めて乾杯~♪

この写真のmikuちゃんの爪もまたかわゆい♪
1本ずつ色が違うの~♡この女子力満載見習わねば!!

フラッグガーラド飾ってみました~♪本当は2本用意していたのだけど、
一本が双子の遊び道具となり補修しなくてはいけない状態に・・・
仕方なく短い1本。

昼寝してないチピッコたちにmikuちゃんがコットだしてくれました~
みんなでゴロリン。でも寝ないで遊んでたね~楽しそう~♪
このあと一緒に夕飯からの写真が一切ありません!!
みんながよく言う「楽しすぎて~♪」ってやつですね!
翌朝、朝から余ったお肉を食べ、撤収~♪
撤収後展望台へ!



ちびっ子達一生懸命「やっほ~」と叫んでいます。
それを下にいた別グループの子供たちが「やっほー」と返してくれてます~
微笑ましいですね~♪
管理棟に戻り、アイスを食べ記念撮影~♪
男組~あ、一人足りない。。。

もっとあそびたい、一緒にお昼食べたいと食い下がる長男をなだめ、ここでお別れ~★
本当に楽しくてあっという間にすぎた2日間。
mikuちゃん&俺様にはお世話になりっぱなしで、
楽しいキャンプをありがとう~♡
またぜひお願いしまぁす♪
そして次回デビュー予定のこちら届きました~♪



長々と書いた記事、間違えて2回ほど消してしまい、すっかり遅くなってしまいました。
さて、気を取り直して!!
あやロン家待望の初グルキャン!
詳しくはmikuちゃんブログにて

メチャ美味しくて楽しい様子が満載です♪
なので、こちらでは違った目線で~
(ただ写真撮ってないってだけです)
俺様スモークなどなど、美味しすぎて食べるのに夢中すぎた!
あ、今回のキャンプは私は料理一切しないと決めたキャンプです~
ロンが張り切ってすべて料理してみる!とのことなので。
(っていうか、料理にケチつけるなら全部自分でやってみろ~ってことね)
まずは、我が家の忘れ物たち~!!

これ忘れちゃいけないでしょ!
今回はアーリーで9時到着目標だったため家を6時に出発~寝ている双子を抱っこして車に乗せたため、靴をまるごと忘れてきちゃいました~グリンヴィラ近くにしまむらがあったのが不幸中の幸い?
でも2人分の靴は痛い出費でした~

今回でびゅー予定だったこれも・・・
そのほか、食器用洗剤、花粉症用の薬、三脚の留め具、お好みソース・・・
色々忘れてますな~
一応こんなものでチェックしながら用意してるんですけどね

これに手書きで色々書き加えておきました。
次回は忘れ物ゼロ目指します~
ほぼ、俺様にたててもらったピルツ初張り~♪

今回私一人ではたてられず・・・次回はテンションをもっと緩めて再チャレンジ!
サドルブランケット4枚今回導入しましたが、それでも足りてません~
あとは木製テーブルあるといいですよね~早く作らねば!!
ピルツ内の配置がいまいちピンとこないので、mikuちゃんちを拝見。
あ~写真撮ってない

すっごいセンスよくて、完璧!!間仕切りの布なんて最高~♪
ちょっと写ってる写真があった~

この写真じゃ伝わりづらいね~黄色いキラキラした布と黒っぽい布を縫い合わせてるんだって♪
本当に素敵だった~ぜひ真似させてね!
設営を終え軽く昼食を食べたあと、巨大滑り台とミニアスレチック満喫。
疲れたロンはここで休憩

それを真似するちびっ子達

サイトに戻って改めて乾杯~♪

この写真のmikuちゃんの爪もまたかわゆい♪
1本ずつ色が違うの~♡この女子力満載見習わねば!!

フラッグガーラド飾ってみました~♪本当は2本用意していたのだけど、
一本が双子の遊び道具となり補修しなくてはいけない状態に・・・
仕方なく短い1本。

昼寝してないチピッコたちにmikuちゃんがコットだしてくれました~
みんなでゴロリン。でも寝ないで遊んでたね~楽しそう~♪
このあと一緒に夕飯からの写真が一切ありません!!
みんながよく言う「楽しすぎて~♪」ってやつですね!
翌朝、朝から余ったお肉を食べ、撤収~♪
撤収後展望台へ!



ちびっ子達一生懸命「やっほ~」と叫んでいます。
それを下にいた別グループの子供たちが「やっほー」と返してくれてます~
微笑ましいですね~♪
管理棟に戻り、アイスを食べ記念撮影~♪
男組~あ、一人足りない。。。

もっとあそびたい、一緒にお昼食べたいと食い下がる長男をなだめ、ここでお別れ~★
本当に楽しくてあっという間にすぎた2日間。
mikuちゃん&俺様にはお世話になりっぱなしで、
楽しいキャンプをありがとう~♡
またぜひお願いしまぁす♪
そして次回デビュー予定のこちら届きました~♪


2013年03月20日
終わった!!!
しばらくぶりです♪
実は先週日曜日に、一年に一度の仕事の一大イベントがありまして・・・
その準備にずーっと忙しく、家事もおろそかになるほど・・・
いや、普段からおろそかですがね(笑)
皆様のブログも読み逃げ状態ですみませんでした~
さてさて、大仕事は終わりましたが、自作テーブルはというと・・・
全然進んでおりません(^^;
ヤスリがけがあんなに大変なものだっとは!!!
みーパパさん尊敬します!!!
天板の板15本あるうちの5本をやった時点で、すでにお腹いっぱい状態です!
しかもたいしたヤスリがけしてません。
ロンに見せたところ、違いがわからないと言われました(>_<)
それがこちら!

左がビフォー、右がアフター
確かに違いがわからない・・・
今週末のキャンプには絶対間に合いません(^^;
のんびりやっていきたいと思います~♪
今日はこれから私のストレス発散でもあります、テニスの試合にいってまいります!
実は先週日曜日に、一年に一度の仕事の一大イベントがありまして・・・
その準備にずーっと忙しく、家事もおろそかになるほど・・・
いや、普段からおろそかですがね(笑)
皆様のブログも読み逃げ状態ですみませんでした~
さてさて、大仕事は終わりましたが、自作テーブルはというと・・・
全然進んでおりません(^^;
ヤスリがけがあんなに大変なものだっとは!!!
みーパパさん尊敬します!!!
天板の板15本あるうちの5本をやった時点で、すでにお腹いっぱい状態です!
しかもたいしたヤスリがけしてません。
ロンに見せたところ、違いがわからないと言われました(>_<)
それがこちら!
左がビフォー、右がアフター
確かに違いがわからない・・・
今週末のキャンプには絶対間に合いません(^^;
のんびりやっていきたいと思います~♪
今日はこれから私のストレス発散でもあります、テニスの試合にいってまいります!
2013年02月22日
フラッグ作ってみました♪
長男→次男→三男と伝染ったインフル、私にももれなくついてきました・・・
最初の一日だけ頭痛と全身の痛みがひどかっただけで、熱もたいして上がらず、
次の日からピンピンしております。
なのに、外に出られず元気いっぱいの子供達と悶々とした日々を送っています。
今、インフルのガイドラインが変わったのですよね。
ちょっと前までは熱が下がって2日すればよかったものが、
今は発症後5日間と熱が下がって2日(幼児は3日)の両方をクリアしていないといけないという・・・
熱が下がって2日ならもうとっくに大丈夫なはずで、ゆめ牧にも参加できたのにぃ!!
なんて、悔しさをバネに作ってみました。

ダイソーのハギレとバイアステープ。
ハギレは切りっぱなしなので、ほつれ止めをこれから塗る予定。

昼間なのにカーテンを閉めて撮った理由は・・・
カーテンと新幕の色が似ているため、妄想中・・・(^^;
なんて、逆光でうまく写真が撮れなかっただけなんですけどね~
最初の一日だけ頭痛と全身の痛みがひどかっただけで、熱もたいして上がらず、
次の日からピンピンしております。
なのに、外に出られず元気いっぱいの子供達と悶々とした日々を送っています。
今、インフルのガイドラインが変わったのですよね。
ちょっと前までは熱が下がって2日すればよかったものが、
今は発症後5日間と熱が下がって2日(幼児は3日)の両方をクリアしていないといけないという・・・
熱が下がって2日ならもうとっくに大丈夫なはずで、ゆめ牧にも参加できたのにぃ!!
なんて、悔しさをバネに作ってみました。

ダイソーのハギレとバイアステープ。
ハギレは切りっぱなしなので、ほつれ止めをこれから塗る予定。

昼間なのにカーテンを閉めて撮った理由は・・・
カーテンと新幕の色が似ているため、妄想中・・・(^^;
なんて、逆光でうまく写真が撮れなかっただけなんですけどね~
2013年02月18日
ご心配おかけしてます
こんにちは♪
すみません、ロンが突然ブログ閉鎖宣言をしたもので、ご心配おかけしております。
メッセージ頂いたり、コメント頂いたりありがとうございます!!
ロンのブログに追記されてたのを今私も見たんですが・・・(^^;
(家庭内での会話ないのかよって感じですけど(^^;)
どうやらナチュブロへお引越し??
うーん、どうなることでしょう。
こんなお騒がせ夫婦で、呆れてる方もいらっしゃるかと思いますが・・・
何卒今後共よろしくお願いいたしますm(__)m
そして今度の土日のゆめ牧。ひろママさんのブログに書かれてるのを見た瞬間!
我が家、誘われてもいないのに、最初っから行く気マンマンだったんです。(^^;
なのに、休み取れなそうって言われガビーン。
でも、休みもなんとか取れそうな感じで、いい方向に向かってるかと思いきや!!
なんと、先週金曜日から長男がインフルエンザに・・(;_;)
昨日の夜から次男が発熱、インフルエンザでした・・・
現在長男はもう熱が下がったので大丈夫です。
でも出席停止が火曜日までで、元気なのに家で待機。
次男も金曜日まで出席停止。熱が下がって2日間はウィルス撒き散らしてるようなので
水曜日までに熱が下がれば大丈夫かな。
一番の心配は三男とロン・・・
明日以降に発症してしまったら完全アウトです~(;_;)
あ、私インフルエンザって今まで一度もかかったことないので
自分はかかる気がしないのですけどね!!
すっごい楽しみにしていた、ゆめ牧・・・
どうか、どうか
「私をゆめ牧に連れてって!!」
すみません、ロンが突然ブログ閉鎖宣言をしたもので、ご心配おかけしております。
メッセージ頂いたり、コメント頂いたりありがとうございます!!
ロンのブログに追記されてたのを今私も見たんですが・・・(^^;
(家庭内での会話ないのかよって感じですけど(^^;)
どうやらナチュブロへお引越し??
うーん、どうなることでしょう。
こんなお騒がせ夫婦で、呆れてる方もいらっしゃるかと思いますが・・・
何卒今後共よろしくお願いいたしますm(__)m
そして今度の土日のゆめ牧。ひろママさんのブログに書かれてるのを見た瞬間!
我が家、誘われてもいないのに、最初っから行く気マンマンだったんです。(^^;
なのに、休み取れなそうって言われガビーン。
でも、休みもなんとか取れそうな感じで、いい方向に向かってるかと思いきや!!
なんと、先週金曜日から長男がインフルエンザに・・(;_;)
昨日の夜から次男が発熱、インフルエンザでした・・・
現在長男はもう熱が下がったので大丈夫です。
でも出席停止が火曜日までで、元気なのに家で待機。
次男も金曜日まで出席停止。熱が下がって2日間はウィルス撒き散らしてるようなので
水曜日までに熱が下がれば大丈夫かな。
一番の心配は三男とロン・・・
明日以降に発症してしまったら完全アウトです~(;_;)
あ、私インフルエンザって今まで一度もかかったことないので
自分はかかる気がしないのですけどね!!
すっごい楽しみにしていた、ゆめ牧・・・
どうか、どうか
「私をゆめ牧に連れてって!!」
2013年01月22日
今更ながら年末キャンプ
ご無沙汰です~(^^;
すっかりブログ冬眠してしまっているあやきちです。
今更ながらですが・・・年末12/28~12/30大子グリンヴィラのキャンプの記事です。
といっても、今回もカメラの充電忘れで、ほとんど画像ありません~(>_<)
しかも、おいしい所はすでにロンが記事にしてしまっているので・・・
書く事がない!!
が!!!
ひとつだけ、勝手に私のオケツ写真を載せてしまったロンにまたまた憤慨(^^;
いや、オケツ写真私も載せる予定だったのですが・・・
(あ、オケツオケツって・・・いやらしい感じになってしまいますがただ単にローラー滑り台でびしょ濡れになった、ジーパン姿のだらしないオケツなだけなんですけどね。)
ま、それはさておき・・・
今回新たに購入したもの~

SOTOのステンレスダッチオーブン10インチです。
ちなみに、中身は見えませんがすき焼きしました~♪
それともう一日はローストポーク
すっごい美味しくできたのですが、一生懸命になりすぎて画像ありません。
あ、家ではローストビーフにも挑戦しましたよぉ。

ボケボケ写真ですが、なかなか美味しかったです。
そしてユニフレームの焚き火テーブル

ダッチ買ったのでやっぱり置き場欲しくて。やかんも気軽におけるし!
時計は、みなさんよくIKEAの時計使われてますよね~
我が家はカインズの時計です。これも回転すると温度計やアラームなど表示されますよ。
そして、yukkyさんの記事を見て我が家もやりたい~と買ってしまったフォンデュセット

子供たちの食いつきめちゃよかったです♪
そして警報器今回でびゅーでしたが、一番数値が高かったのがこれです。

これまた、ボケボケ写真すみません。
50以上だとヤバかったっけ?と思いつつ・・・この時はまだ警報鳴らなかったんですが、
18くらいでもピーっと鳴ったり・・・説明書を忘れてしまったのでよく分からず・・・
でも鳴るたびに(結構な頻度で鳴っていた)ちょっとドキっとして換気したりして。
もういっかいきちんと説明書読まないとですね。
そしてダイソーのネットでストーブガード。

4枚だとネットがアルパカに近すぎて溶けそうだったので、離してガードしてましたが
これだと不安定ですよね。まぁ、3歳の双子も危険を察知して触ったり近寄ったりは
しなかったのですけど、もうちょっと見直す予定です。
でもこんなビショビショになった服を乾かすのに重宝しました。


と、こんな感じで新規導入したものをダラダラ書いてきました。
大子グリンヴィラの様子がまったくないですね。
詳しくはロンのブログをご覧ください~(^^;
今まで頑なにリンクしないでいましたが、これからは夫婦ネタも多くなるだろうなと
リンクすることにしました~
今後も夫婦共々よろしくお願いしま~す♪
あ、そうだ!!
今回このキャンプ場で、お隣のお隣にいらしたご家族がランドロックを張っていて、
とっても大きくてかっこいいし、旦那様ひとりで設営していたのを見て衝撃をうけ・・・
我が家、いまだにエッグの設営に苦労しているので・・・
2ルームいいよね~ランドロックいいよね~と日々物欲と戦っています。
ま、私はこのところよく見かける「とんがりさん」もいいな~なんて思っているのですが。
SPの感謝祭の際には思わず衝動買いをしてしまいそうになったところ・・・
今年の冬は色々また新たに挑戦したいこともあり、なんとか我慢しました。
はぁ、本当に欲しいものは尽きませんね・・・
すっかりブログ冬眠してしまっているあやきちです。
今更ながらですが・・・年末12/28~12/30大子グリンヴィラのキャンプの記事です。
といっても、今回もカメラの充電忘れで、ほとんど画像ありません~(>_<)
しかも、おいしい所はすでにロンが記事にしてしまっているので・・・
書く事がない!!
が!!!
ひとつだけ、勝手に私のオケツ写真を載せてしまったロンにまたまた憤慨(^^;
いや、オケツ写真私も載せる予定だったのですが・・・
(あ、オケツオケツって・・・いやらしい感じになってしまいますがただ単にローラー滑り台でびしょ濡れになった、ジーパン姿のだらしないオケツなだけなんですけどね。)
ま、それはさておき・・・
今回新たに購入したもの~
SOTOのステンレスダッチオーブン10インチです。
ちなみに、中身は見えませんがすき焼きしました~♪
それともう一日はローストポーク
すっごい美味しくできたのですが、一生懸命になりすぎて画像ありません。
あ、家ではローストビーフにも挑戦しましたよぉ。
ボケボケ写真ですが、なかなか美味しかったです。
そしてユニフレームの焚き火テーブル
ダッチ買ったのでやっぱり置き場欲しくて。やかんも気軽におけるし!
時計は、みなさんよくIKEAの時計使われてますよね~
我が家はカインズの時計です。これも回転すると温度計やアラームなど表示されますよ。
そして、yukkyさんの記事を見て我が家もやりたい~と買ってしまったフォンデュセット
子供たちの食いつきめちゃよかったです♪
そして警報器今回でびゅーでしたが、一番数値が高かったのがこれです。
これまた、ボケボケ写真すみません。
50以上だとヤバかったっけ?と思いつつ・・・この時はまだ警報鳴らなかったんですが、
18くらいでもピーっと鳴ったり・・・説明書を忘れてしまったのでよく分からず・・・
でも鳴るたびに(結構な頻度で鳴っていた)ちょっとドキっとして換気したりして。
もういっかいきちんと説明書読まないとですね。
そしてダイソーのネットでストーブガード。

4枚だとネットがアルパカに近すぎて溶けそうだったので、離してガードしてましたが
これだと不安定ですよね。まぁ、3歳の双子も危険を察知して触ったり近寄ったりは
しなかったのですけど、もうちょっと見直す予定です。
でもこんなビショビショになった服を乾かすのに重宝しました。


と、こんな感じで新規導入したものをダラダラ書いてきました。
大子グリンヴィラの様子がまったくないですね。
詳しくはロンのブログをご覧ください~(^^;
今まで頑なにリンクしないでいましたが、これからは夫婦ネタも多くなるだろうなと
リンクすることにしました~
今後も夫婦共々よろしくお願いしま~す♪
あ、そうだ!!
今回このキャンプ場で、お隣のお隣にいらしたご家族がランドロックを張っていて、
とっても大きくてかっこいいし、旦那様ひとりで設営していたのを見て衝撃をうけ・・・
我が家、いまだにエッグの設営に苦労しているので・・・
2ルームいいよね~ランドロックいいよね~と日々物欲と戦っています。
ま、私はこのところよく見かける「とんがりさん」もいいな~なんて思っているのですが。
SPの感謝祭の際には思わず衝動買いをしてしまいそうになったところ・・・
今年の冬は色々また新たに挑戦したいこともあり、なんとか我慢しました。
はぁ、本当に欲しいものは尽きませんね・・・
2013年01月08日
遅ればせながら・・・
だいぶ遅れましたが・・・
明けましておめでとうございます♪
昨年絡んで頂いた皆様、ありがとうございました♪
今年もよろしくお願いいたします!!
今年はたくさんの方とご一緒できたらいいなぁ~と思っています♪
我が家、年末に大子グリンヴィラに初めての2泊キャンプ行ってきましたが、
年末年始の忙しさにかまけて、なかなか更新できていません~(>_<)
年末キャンプに向けて新たに購入したものもあり、
いろいろ物欲と戦ったことや、これからチャレンジしたいこと。
たくさん書きたいことはあるのですが、時間がなかなか取れないため
のんびり更新していきたいと思います。
みなさまのブログもなかなかコメントできなくて、すみません~
明けましておめでとうございます♪
昨年絡んで頂いた皆様、ありがとうございました♪
今年もよろしくお願いいたします!!
今年はたくさんの方とご一緒できたらいいなぁ~と思っています♪
我が家、年末に大子グリンヴィラに初めての2泊キャンプ行ってきましたが、
年末年始の忙しさにかまけて、なかなか更新できていません~(>_<)
年末キャンプに向けて新たに購入したものもあり、
いろいろ物欲と戦ったことや、これからチャレンジしたいこと。
たくさん書きたいことはあるのですが、時間がなかなか取れないため
のんびり更新していきたいと思います。
みなさまのブログもなかなかコメントできなくて、すみません~
2012年12月20日
一酸化炭素警報器センサー買いました
こんにちは~♪
前回の記事に夫のロンがブログを始めたと書きましたよね~
なんか、私のダメさ加減暴露ブログになってるのが若干頭にきてる、あやきちです!!(怒)
ま、確かに料理超苦手な私ですけど!!!(片付けも下手な私ですけど!)
あれでもクックパッドでレシピ検索して一生懸命作ったのですよ!!
おっと・・・思わず怒りで愚痴りまくりました・・・すみません!
ロンのブログ読んでない方には全くわからないことでしたよね(^^:
事のはじまりは・・・
実家の父が趣味でやっている畑でできた大きな白菜をもらったことが発端です。
ロン「kamomeさんがやってたミルフィーユ鍋にする~?」
みたいな発言があったので、お!やってくれるのか?と淡い期待を抱きつつ・・・
豚肉を買ってきたわけですよ。
ま、やってくれるかもという淡い期待は早々に捨てましたけどね。
そして豚肉の量は確かに少なかったです。レシピ確認する前に肉だけ買ってきたので。
だし汁も入れたし、塩で味付けもしたんですよ。
基本私薄味好き(味音痴??)なもんで、いつものことなんですけど。
ま、ポン酢で食べたら美味しいだろうと・・・わたし的にはすごい美味しかったんですよ。
でも野菜嫌いの長男はぶーぶー文句言うわ、ロンは無言でさっさと食事終わらせるわ・・・
まぁ、頭きましたよ。鍋いっぱいの白菜&少しの肉。わたし一人でほぼ食べてやりましたよ!!!
あ、すみません・・
タイトルと全然関係ないことばかりになってしまいました。
さて、気を取り直して、ここからが本題です~♪
前回のキャンプでアルパカでびゅーしましたが、換気を気にするロン。
気にしすぎてテントの入口をおもっきり開けっ放しにするので
ポチっとしちゃいました。
これで次回はあまり寒い思いしなくてすむかな~♪
買ったのはこちら。アマゾンで3250円でした。

アメリカの製品なのか?説明書は英語でしたが、日本語の簡易説明書も付属してました。

メイドイン中国です。
単三電池3本をいれてテスト/リセットボタンを押すとアラームがなりました。

テストボタンもあるし、電池切れの時も赤色のランプが点滅するそうで、安心です。
ちなみに、一酸化炭素ガスは空気より軽いため、上の方に設置するほうが
より早く警報を発することができますと書いてあります。
どの辺に設置しようか、また悩みますね~
月末のキャンプに向けて、続々とポチっとしてしまいました~(^^;
届くのが楽しみ~♪
前回の記事に夫のロンがブログを始めたと書きましたよね~
なんか、私のダメさ加減暴露ブログになってるのが若干頭にきてる、あやきちです!!(怒)
ま、確かに料理超苦手な私ですけど!!!(片付けも下手な私ですけど!)
あれでもクックパッドでレシピ検索して一生懸命作ったのですよ!!
おっと・・・思わず怒りで愚痴りまくりました・・・すみません!
ロンのブログ読んでない方には全くわからないことでしたよね(^^:
事のはじまりは・・・
実家の父が趣味でやっている畑でできた大きな白菜をもらったことが発端です。
ロン「kamomeさんがやってたミルフィーユ鍋にする~?」
みたいな発言があったので、お!やってくれるのか?と淡い期待を抱きつつ・・・
豚肉を買ってきたわけですよ。
ま、やってくれるかもという淡い期待は早々に捨てましたけどね。
そして豚肉の量は確かに少なかったです。レシピ確認する前に肉だけ買ってきたので。
だし汁も入れたし、塩で味付けもしたんですよ。
基本私薄味好き(味音痴??)なもんで、いつものことなんですけど。
ま、ポン酢で食べたら美味しいだろうと・・・わたし的にはすごい美味しかったんですよ。
でも野菜嫌いの長男はぶーぶー文句言うわ、ロンは無言でさっさと食事終わらせるわ・・・
まぁ、頭きましたよ。鍋いっぱいの白菜&少しの肉。わたし一人でほぼ食べてやりましたよ!!!
あ、すみません・・
タイトルと全然関係ないことばかりになってしまいました。
さて、気を取り直して、ここからが本題です~♪
前回のキャンプでアルパカでびゅーしましたが、換気を気にするロン。
気にしすぎてテントの入口をおもっきり開けっ放しにするので
ポチっとしちゃいました。
これで次回はあまり寒い思いしなくてすむかな~♪
買ったのはこちら。アマゾンで3250円でした。
アメリカの製品なのか?説明書は英語でしたが、日本語の簡易説明書も付属してました。
メイドイン中国です。
単三電池3本をいれてテスト/リセットボタンを押すとアラームがなりました。
テストボタンもあるし、電池切れの時も赤色のランプが点滅するそうで、安心です。
ちなみに、一酸化炭素ガスは空気より軽いため、上の方に設置するほうが
より早く警報を発することができますと書いてあります。
どの辺に設置しようか、また悩みますね~
月末のキャンプに向けて、続々とポチっとしてしまいました~(^^;
届くのが楽しみ~♪
2012年12月04日
雨キャンプ2日目
ずいぶんと間が空いてしまった~(^^;
ユニオンの続きを書こうと思いつつ・・・なかなか・・・
というのも、実は今回の雨キャンプ・・・あまり写真撮ってないんですよ。というか撮れなかった・・・
雨やらなんやらで・・・
でも、パパが結構携帯から写真撮ってたので
パパの画像から記事にしようと思ってたら
何と、パパもブログ始めてた(^^;
ま、ナチュブロじゃないんですけどね。
でも結構記事がかぶってしまうし・・・
とか色々考えてたら書けなくなってしまいました(^^;
ま、でも自分目線で簡略化して何とか書いてみようかなと。
前回からの続き・・・
温泉は「華の湯」という所に行きましたが、これまた写真もなく大したハプニングもなく・・・
あ、パパの方ではあったみたいですけどね(^^;
財布を持ってこなかったため、ロッカーの小銭もなく途方に暮れてたところ、
見知らぬおじさんに、100円恵んでもらったようです(^^;
どうやら、そのおじさんはもう出る所だったらしく、パパ達が出た頃にはもういなかったそう・・・
その100円でちゃっかりジュース買って待ってたとさ。
そして夕飯はまたまた鍋~
でも今回はアルパカちゃんで♪

白のアルパカちゃんとNITORIテーブルとコーナンラックの初コラボ!
暗くてブレてますが(^^;コーナンラック使いこなせてませんが(^^;
転倒時消火の実験してませんが(^^;
夕食後は雨が降ってたので、テントで子供たちと折り紙折ったり、知恵の輪やったり。
外で遊べないまま双子は夢の中。
双子が寝た後雨がやみ、3人で焚き火タイム。
でも荷物降ろす際に薪が濡れてしまって、なかなか火が大きくならない。
ちょっと残念な焚き火。


そして、朝・・・
朝ご飯は昨日の鍋の残りでうどん。
そしておやつにおもち。
そうそう、朝の撤収は本当は10時だったんですが、
前日雨で遊具でも遊べなかったし、このサイトは次のお客さんが14時頃くるとのことで、
お昼位までゆっくりしていってよいよ~とオーナーさんの計らいで、のんびりしてました。


朝から遊具を膨らませてもらいましたが、乾くのに時間がかかるということで
結局あきらめました~すごい残念。この遊具目当てで来たのに~
ま、子供たちにとっては遊べないキャンプになってしまいましたが、
大人はその後、印西のWILD-1に寄って色々なキャンプ道具を見られて大興奮!
あ、大人というより私が!ですけどね。
以上!!
ど~でもよい記事になってしまいましたが・・・
今後、ロンという人のブログを見かけたら、うちの旦那ですので・・・
よろしくお願いいたします(^^;
(あえてリング貼りませんが・・・(^^;)
ユニオンの続きを書こうと思いつつ・・・なかなか・・・
というのも、実は今回の雨キャンプ・・・あまり写真撮ってないんですよ。というか撮れなかった・・・
雨やらなんやらで・・・
でも、パパが結構携帯から写真撮ってたので
パパの画像から記事にしようと思ってたら
何と、パパもブログ始めてた(^^;
ま、ナチュブロじゃないんですけどね。
でも結構記事がかぶってしまうし・・・
とか色々考えてたら書けなくなってしまいました(^^;
ま、でも自分目線で簡略化して何とか書いてみようかなと。
前回からの続き・・・
温泉は「華の湯」という所に行きましたが、これまた写真もなく大したハプニングもなく・・・
あ、パパの方ではあったみたいですけどね(^^;
財布を持ってこなかったため、ロッカーの小銭もなく途方に暮れてたところ、
見知らぬおじさんに、100円恵んでもらったようです(^^;
どうやら、そのおじさんはもう出る所だったらしく、パパ達が出た頃にはもういなかったそう・・・
その100円でちゃっかりジュース買って待ってたとさ。
そして夕飯はまたまた鍋~
でも今回はアルパカちゃんで♪

白のアルパカちゃんとNITORIテーブルとコーナンラックの初コラボ!
暗くてブレてますが(^^;コーナンラック使いこなせてませんが(^^;
転倒時消火の実験してませんが(^^;
夕食後は雨が降ってたので、テントで子供たちと折り紙折ったり、知恵の輪やったり。
外で遊べないまま双子は夢の中。
双子が寝た後雨がやみ、3人で焚き火タイム。
でも荷物降ろす際に薪が濡れてしまって、なかなか火が大きくならない。
ちょっと残念な焚き火。
そして、朝・・・
朝ご飯は昨日の鍋の残りでうどん。
そしておやつにおもち。
そうそう、朝の撤収は本当は10時だったんですが、
前日雨で遊具でも遊べなかったし、このサイトは次のお客さんが14時頃くるとのことで、
お昼位までゆっくりしていってよいよ~とオーナーさんの計らいで、のんびりしてました。
朝から遊具を膨らませてもらいましたが、乾くのに時間がかかるということで
結局あきらめました~すごい残念。この遊具目当てで来たのに~
ま、子供たちにとっては遊べないキャンプになってしまいましたが、
大人はその後、印西のWILD-1に寄って色々なキャンプ道具を見られて大興奮!
あ、大人というより私が!ですけどね。
以上!!
ど~でもよい記事になってしまいましたが・・・
今後、ロンという人のブログを見かけたら、うちの旦那ですので・・・
よろしくお願いいたします(^^;
(あえてリング貼りませんが・・・(^^;)
2012年11月26日
雨キャンプ
11月23日~24日まで、千葉のオートキャンプユニオンへ行ってきました~♪
残念ながら行く前から雨予報。
でも、パパの仕事の休みを無理やり取っているので、
雨でもキャンセルというのはまったく頭になし。
初心者なのに無謀??
とりあえず、11時からチェックインできるということで、9時出発目標!
前回より朝のんびり出来るので、少しは楽。
といいつつ・・・出る直前にパパが風呂掃除とかはじめちゃって
(なぜに今??と若干イラつきつつ・・・)
9時半出発。
あ、そうそう!!
その前に!
アルパカ・・・ギリギリ間に合いました~
実は、最初購入したお店での出荷が遅れてて、しかも連絡がなかなかとれず不安になり、
急遽キャンセルし、別のお店で購入。
でもギリギリ21日の注文で、特別配送で22日夕方到着予定。
なのに、22日になってから、21日の航空便に載せられなかったと連絡あり。
23日午前中の到着になるとのこと!がび~ん!!
午前中だと12時までの間で時間指定できないとのこと。
何度もヤマトへ連絡し、どうにか23日早朝に受け取りたいと交渉。
最寄りの営業所止めにしてもらって、8時過ぎに営業所に取りに行く約束をして
無事受け取りました~!!
出発前だったので、ロクに写真も取れず・・・
今回購入したのは転倒時消火の安全装置付アルパカ。
ケースがついてないので、家にあるアルパインのポップアップのやつ。

なんとぴったり~ちょっと高さが厳しいかと思いきや。スノコいれたらぐらつかずいい感じ♪

あ、アルパカだけの写真撮るの忘れた~(^^;
ま、キャンプ場では撮ったので・・・
そして、点火の練習もせずいきなり持って行って使えなかったらショックなので
念のため小さいヒーターも持参。
11時に到着予定でしたが、色々寄り道をして12時位に到着★
あ、kamomeさんやmikuuさんに教えてもらってた目印の美容室ですが・・・・
なかったんですよぉ(^^;
というのも、スマホのナビ頼りでいったところ、
逆の道路から入口にはいったらしく・・・
美容室を探してたらいつの間にか迷うことなく着いてました(^^;
美容室から目を離すな!のミッションクリアできませんでしたけど・・・
無事着いたのでよしとします!!
着いた頃はほとんど雨も降ってなくて、よしこれなら何とか設営できそうだね~と!
予約した10番サイトへ行くも、草が剥げてて土がドロンコ状態。
他のサイトの方がまだよさそう・・・14番と13番がすごい綺麗な芝の状態。
オーナーさんに交渉して13番に変更してもらいました。
前日までは14番と12番が予約済みだったのですが、雨のためキャンセルだったのか?
お隣さんは来ませんでした~
というか我が家の他には、3組さんしかいらっしゃいませんでした。
さて、カッパ着て設営がんばるぞ~!!と
荷物を出しつつ・・・
「あれ?ペグケースがないぞ」とパパ。
「えぇ??なんで??私車から出してないよ、パパ出しちゃったの??」と私。
そう、ズボラな私。キャンプ道具(少し?)車に積みっぱなしでした。
私の仕事の荷物も積みっぱなしだったので、当日朝にパパが車の整理していたのです!!
我が家の積荷担当は今の所、空間認識能力が私より優れているパパ。
(私は整理ベタ・空間認識能力がない)
必死に車の中の荷物出してみるも、なかなか見つからず・・・
私たちの心を映すかのように、空もどんどん雲行きあやしくなりつつあります。
「パパ、茶色い四角いケースだから探して!!」二人で必死に探します!
私が一番下の下の方まで荷物をひっくりかえして、やっと見つけました~
ところが、ケースは黒でした(^^;何とも頼りない記憶。
スノピのペグケースに憧れてるので、記憶のすり替わってしまったんですね(^^;
そんなこんなでまた無駄な時間を過ごしつつ
テントから設営。
そしたらドンドン雨足が強くなり、どしゃぶり・・・
カッパといっても、パパは百均ので私のは300円ショップのポンチョ。
上半身はカバーできても下半身びちょびちょ。
なんとかメッシュエッグをたてて、(シワシワ・ダルダルだけどあまりの雨でいいかげんに)

荷物を運び出し何とか形になったところで温泉へ。つづく・・・
残念ながら行く前から雨予報。
でも、パパの仕事の休みを無理やり取っているので、
雨でもキャンセルというのはまったく頭になし。
初心者なのに無謀??
とりあえず、11時からチェックインできるということで、9時出発目標!
前回より朝のんびり出来るので、少しは楽。
といいつつ・・・出る直前にパパが風呂掃除とかはじめちゃって
(なぜに今??と若干イラつきつつ・・・)
9時半出発。
あ、そうそう!!
その前に!
アルパカ・・・ギリギリ間に合いました~

実は、最初購入したお店での出荷が遅れてて、しかも連絡がなかなかとれず不安になり、
急遽キャンセルし、別のお店で購入。
でもギリギリ21日の注文で、特別配送で22日夕方到着予定。
なのに、22日になってから、21日の航空便に載せられなかったと連絡あり。
23日午前中の到着になるとのこと!がび~ん!!

午前中だと12時までの間で時間指定できないとのこと。
何度もヤマトへ連絡し、どうにか23日早朝に受け取りたいと交渉。
最寄りの営業所止めにしてもらって、8時過ぎに営業所に取りに行く約束をして
無事受け取りました~!!
出発前だったので、ロクに写真も取れず・・・
今回購入したのは転倒時消火の安全装置付アルパカ。
ケースがついてないので、家にあるアルパインのポップアップのやつ。
なんとぴったり~ちょっと高さが厳しいかと思いきや。スノコいれたらぐらつかずいい感じ♪
あ、アルパカだけの写真撮るの忘れた~(^^;
ま、キャンプ場では撮ったので・・・
そして、点火の練習もせずいきなり持って行って使えなかったらショックなので
念のため小さいヒーターも持参。
11時に到着予定でしたが、色々寄り道をして12時位に到着★
あ、kamomeさんやmikuuさんに教えてもらってた目印の美容室ですが・・・・
なかったんですよぉ(^^;
というのも、スマホのナビ頼りでいったところ、
逆の道路から入口にはいったらしく・・・
美容室を探してたらいつの間にか迷うことなく着いてました(^^;
美容室から目を離すな!のミッションクリアできませんでしたけど・・・
無事着いたのでよしとします!!
着いた頃はほとんど雨も降ってなくて、よしこれなら何とか設営できそうだね~と!
予約した10番サイトへ行くも、草が剥げてて土がドロンコ状態。
他のサイトの方がまだよさそう・・・14番と13番がすごい綺麗な芝の状態。
オーナーさんに交渉して13番に変更してもらいました。
前日までは14番と12番が予約済みだったのですが、雨のためキャンセルだったのか?
お隣さんは来ませんでした~
というか我が家の他には、3組さんしかいらっしゃいませんでした。
さて、カッパ着て設営がんばるぞ~!!と
荷物を出しつつ・・・
「あれ?ペグケースがないぞ」とパパ。
「えぇ??なんで??私車から出してないよ、パパ出しちゃったの??」と私。
そう、ズボラな私。キャンプ道具(少し?)車に積みっぱなしでした。
私の仕事の荷物も積みっぱなしだったので、当日朝にパパが車の整理していたのです!!
我が家の積荷担当は今の所、空間認識能力が私より優れているパパ。
(私は整理ベタ・空間認識能力がない)
必死に車の中の荷物出してみるも、なかなか見つからず・・・
私たちの心を映すかのように、空もどんどん雲行きあやしくなりつつあります。
「パパ、茶色い四角いケースだから探して!!」二人で必死に探します!
私が一番下の下の方まで荷物をひっくりかえして、やっと見つけました~
ところが、ケースは黒でした(^^;何とも頼りない記憶。
スノピのペグケースに憧れてるので、記憶のすり替わってしまったんですね(^^;
そんなこんなでまた無駄な時間を過ごしつつ
テントから設営。
そしたらドンドン雨足が強くなり、どしゃぶり・・・
カッパといっても、パパは百均ので私のは300円ショップのポンチョ。
上半身はカバーできても下半身びちょびちょ。
なんとかメッシュエッグをたてて、(シワシワ・ダルダルだけどあまりの雨でいいかげんに)

荷物を運び出し何とか形になったところで温泉へ。つづく・・・
2012年11月21日
ニトリでゲット♪
アルパカをポチっとしてから、やはりストーブガードをどうしようかと悩んでました。
時間があれば囲炉裏テーブル自作とかやってみたかったんですけど、時間もない。
囲炉裏テーブルはどこのメーカーでもそこそこいい値段・・・
色々な道具を一気にそろえたので、もう金銭的余裕なし~(^^;
なので、色々な方のブログで拝見したニトリのコンロ奥に置く棚?
IRORIならぬNITORI!
ゲットしてきました~お値段590円のところ値下げされて490円でした。
490円×4個=1960円。
まだ使ってませんが、きっとお値段以上でしょう!!
そしてケトル。

本当はこんなのほしかったんですが・・・・1リットルと容量も小さく・・・
やはりお財布にもやさしいニトリのこちら。1.6リットル。1400円なり~

そして湯たんぽ。
本当は金属の大きいもので直火対応のものが良かったけど、
ものは試しに。
マカロンの形の湯たんぽ。
1個だけ試しに買おうと思ったら、子供たち大喧嘩。
その場で寝転がって大泣きする双子、大注目で恥ずかしすぎ・・・
3個買う羽目になりました~349円×3=1047円。
1個500ミリリットルなので、ニトリのケトル1杯でちょうど3個分のお湯が入れられます~
この大きいのもカバーがかなりかわいくて惹かれました。

今週金土のキャンプが楽しみです~
ちなみに、キャンプ場は標高の高くない千葉で探してたけど
AC電源付サイトはどこも空いてなく・・・千葉を諦め
標高ちょっと高めの那須のあるところを予約してましたが
(憧れのC&Cではないのですが・・・)
383さん情報で、千葉のユニオンが空いてると聞いて、
急遽そちらに変更しました~♪
楽しそうな遊具が11月いっぱいだと書いてあったので!!
そして、アルパカ。。。。まだ届いてません(>_<)
ちょっと色々問題ありそうなんですけど・・・
また色々手配をしてまして、解決したらそれについても記事にしたいと思います
2012年11月19日
コーナンラック改造
先日無事きゃんぷでびゅーを果たしたので、
ブログタイトル「きゃんぷでびゅー目指して♪」を変更します~
といっても、ネーミングセンスまったくないので・・・
「きゃんぷでびゅー♪」
あはは~(^^;
さてさて、先日購入したコーナンラック。
やっと定番の改造できました~

ダイソーのカバン用アクリルテープ、ピンクです。
本当はベージュとか茶色とか、ナチュラル系の色が欲しかったんですが、
これはこれでカワイイかな??

家にあるケースを入れてみました。
ちょっと小さすぎです。
カラーボックス用のケースでは大きすぎてはいらなかったので
ちょうど良いケースが2個ほどあればいいんですけどね~
それにしても、すごいかわゆい。
このまま家でも使えそうです。
子供のおもちゃを置く感じでリビングに置いちゃおうかな~
ちなみに、私すっごい整理ベタなのです。
キャンプ場でこれを活用できる自信がまったくないので、
みなさまのブログでどんな風に活用されてるかまた勉強させていただきます~♪
ブログタイトル「きゃんぷでびゅー目指して♪」を変更します~
といっても、ネーミングセンスまったくないので・・・
「きゃんぷでびゅー♪」
あはは~(^^;
さてさて、先日購入したコーナンラック。
やっと定番の改造できました~

ダイソーのカバン用アクリルテープ、ピンクです。
本当はベージュとか茶色とか、ナチュラル系の色が欲しかったんですが、
これはこれでカワイイかな??

家にあるケースを入れてみました。
ちょっと小さすぎです。
カラーボックス用のケースでは大きすぎてはいらなかったので
ちょうど良いケースが2個ほどあればいいんですけどね~
それにしても、すごいかわゆい。
このまま家でも使えそうです。
子供のおもちゃを置く感じでリビングに置いちゃおうかな~
ちなみに、私すっごい整理ベタなのです。
キャンプ場でこれを活用できる自信がまったくないので、
みなさまのブログでどんな風に活用されてるかまた勉強させていただきます~♪
2012年11月12日
コーナンラック!
コーナンラック・・・・おしゃれなキャンパーさんが使われている憧れのあれです!!
ずーっと欲しかったんですが、我が家の近くにはコーナンがない。
オンラインショップでも、なかなか出てこない~!!
ということで、車で1時間ちょいかけてコーナンのお店へ行ってきました!!
ところが・・・
家具売り場のどこを探しても木製折りたたみラックがないんですよ!!!
仕方ないので、店員さんに聞いてみると・・・
全然違う場所でした~(^^;
工具売り場とかのずーっと奥の一番端にありました。

でも、みなさんのブログでよくお見かけするような感じではなく。
というのも、箱に入ってないでそのまま積まれています!写真右下のです。
間違えて箱に入ってる普通の(折りたたみではない)木製ラックを買ってしまいそうに・・・
しかも、積まれている中には「割れあり」で安くなっているものも。
見ても割れがどれなのか全然分からず、思わず安いものを買ってしまいました。
3段1個1984円でした~♪
3段を買うつもりで行ったのですが、実際見てみると意外に小さいのですね。
4段のにするか悩んだのですが、やはり安い3段を2個買ってしまいました
また時間のある時に、みなさんがやっている紐をつけるのをやってみようと思います♪
あ、オンラインショップにはあったパソコン台は、お店にはありませんでした。
あったら買うつもりだったのですけどね~
しかも、この間アルパカをポチっとしてしまったので、
コーナンの五徳も買うつもりだったのに、早く帰ろうという子供たちにせかされて
すっかり買うのを忘れてしまいました~残念!!
また近いうちにコーナン行ってこうようと思います♪
ずーっと欲しかったんですが、我が家の近くにはコーナンがない。
オンラインショップでも、なかなか出てこない~!!
ということで、車で1時間ちょいかけてコーナンのお店へ行ってきました!!
ところが・・・
家具売り場のどこを探しても木製折りたたみラックがないんですよ!!!
仕方ないので、店員さんに聞いてみると・・・
全然違う場所でした~(^^;
工具売り場とかのずーっと奥の一番端にありました。

でも、みなさんのブログでよくお見かけするような感じではなく。
というのも、箱に入ってないでそのまま積まれています!写真右下のです。
間違えて箱に入ってる普通の(折りたたみではない)木製ラックを買ってしまいそうに・・・
しかも、積まれている中には「割れあり」で安くなっているものも。
見ても割れがどれなのか全然分からず、思わず安いものを買ってしまいました。
3段1個1984円でした~♪
3段を買うつもりで行ったのですが、実際見てみると意外に小さいのですね。
4段のにするか悩んだのですが、やはり安い3段を2個買ってしまいました
また時間のある時に、みなさんがやっている紐をつけるのをやってみようと思います♪
あ、オンラインショップにはあったパソコン台は、お店にはありませんでした。
あったら買うつもりだったのですけどね~
しかも、この間アルパカをポチっとしてしまったので、
コーナンの五徳も買うつもりだったのに、早く帰ろうという子供たちにせかされて
すっかり買うのを忘れてしまいました~残念!!
また近いうちにコーナン行ってこうようと思います♪
2012年11月05日
成田ゆめ牧場2日目
成田ゆめ牧場の2日目。

こんな感じで、Aサイトの一番奥を独り占めした感じでした。フリーサイトのような感覚ですかね。
朝起きたら、メッシュエッグの気温は10℃でした。
夜はホットカーペットのおかげで温かく寝られましたが、タイマーでホットカーペットが
切れた時、寒くて起きてまたつけなおしました。
ホットカーペットからはみ出ていたパパと長男に寒くなかったか聞いてみたところ
全然寒くなく、むしろ暑いくらいだったっと・・・
やっぱり体感温度が全然違うんだな~と実感。
3歳の双子は、最初マミー型の寝袋に入って寝付きましたが
途中はやっぱりすっぽり抜けだしていて(二人とも)
上から寝袋をかけてあげてました。
やっぱりマミー型はまだ早かったかな~封筒型を広げてお布団のほうが全然良かったかな。
ホットカーペットがあってよかったです。
朝は6時に起床。メッシュエッグの上の部分を少し換気口として開けて
ファンヒーターをつけたらすぐにポカポカに。
昨日の残りの鍋を温め食べました。
日曜の天気予報が曇りのち雨だったので、すごい悩みました。
テント撤収してから牧場にいくか、牧場に行ってからテント撤収するか・・・
でも、昨日行く予定の牧場に行けなかった時点で、長男からのブーイングが半端なく、
朝早くから「早く牧場行こう~雨降ったら僕泣いちゃうから~」と情けない言葉。
初心者なので、テント撤収にも時間かかりそうだし、雨の撤収を覚悟して
先に牧場に行くことに決定。

仮装して入場料タダ狙いです。親たちも仮装しましたが、かなり怪しい感じで
かなり恥ずかしかったです(^^;




芝滑りを楽しみ、牛に餌やり、ヤギと戯れ、乳搾り。
色々満喫しました~
一通り楽しんだ頃、ポツポツ雨が降り始めました。
急いでキャンプ場へ戻ると、ほとんどの方がもう撤収済み。
まぁ、ジタバタしても仕方ないかと小雨の中、お昼は鍋の残りでうどんをして食べました。
その後双子がまた眠くてぐずりだしたので、車でドライブ。
寝かしてからパパと長男と3人で撤収!!
何とか車に詰め帰路につきました。
本当は昨日温泉に行く予定が、疲れて行けず・・・
帰りに行こうと約束していたのに、パパが家の風呂に入りたいと・・・
私と長男のブーイングをよそに家路につきました。
家に帰るとぐったりで荷物の片づけは後回し・・・・
みなさん、荷物は帰ったその日に片付けしてるんでしょうか??
楽しかった初めてのキャンプが終わって、パパからの意外なお言葉。
「キャンプ楽しい~かなりはまりそう~」ですって!!
というわけで、11月最後の週にまたキャンプへ行く予定をたてています。
どこのキャンプ場へ行こうか悩み中です~!!
楽しみ!そして色々また欲しいものが・・・やばいですね。
そうそう、先日ゆめ牧場から電話があり、ハロウィンウォークラリーに参加して
応募してきたんですが、何と牧場のアイスが当たったようです!!
うれしいな~明日届く予定です!!

こんな感じで、Aサイトの一番奥を独り占めした感じでした。フリーサイトのような感覚ですかね。
朝起きたら、メッシュエッグの気温は10℃でした。
夜はホットカーペットのおかげで温かく寝られましたが、タイマーでホットカーペットが
切れた時、寒くて起きてまたつけなおしました。
ホットカーペットからはみ出ていたパパと長男に寒くなかったか聞いてみたところ
全然寒くなく、むしろ暑いくらいだったっと・・・
やっぱり体感温度が全然違うんだな~と実感。
3歳の双子は、最初マミー型の寝袋に入って寝付きましたが
途中はやっぱりすっぽり抜けだしていて(二人とも)
上から寝袋をかけてあげてました。
やっぱりマミー型はまだ早かったかな~封筒型を広げてお布団のほうが全然良かったかな。
ホットカーペットがあってよかったです。
朝は6時に起床。メッシュエッグの上の部分を少し換気口として開けて
ファンヒーターをつけたらすぐにポカポカに。
昨日の残りの鍋を温め食べました。
日曜の天気予報が曇りのち雨だったので、すごい悩みました。
テント撤収してから牧場にいくか、牧場に行ってからテント撤収するか・・・
でも、昨日行く予定の牧場に行けなかった時点で、長男からのブーイングが半端なく、
朝早くから「早く牧場行こう~雨降ったら僕泣いちゃうから~」と情けない言葉。
初心者なので、テント撤収にも時間かかりそうだし、雨の撤収を覚悟して
先に牧場に行くことに決定。

仮装して入場料タダ狙いです。親たちも仮装しましたが、かなり怪しい感じで
かなり恥ずかしかったです(^^;




芝滑りを楽しみ、牛に餌やり、ヤギと戯れ、乳搾り。
色々満喫しました~
一通り楽しんだ頃、ポツポツ雨が降り始めました。
急いでキャンプ場へ戻ると、ほとんどの方がもう撤収済み。
まぁ、ジタバタしても仕方ないかと小雨の中、お昼は鍋の残りでうどんをして食べました。
その後双子がまた眠くてぐずりだしたので、車でドライブ。
寝かしてからパパと長男と3人で撤収!!
何とか車に詰め帰路につきました。
本当は昨日温泉に行く予定が、疲れて行けず・・・
帰りに行こうと約束していたのに、パパが家の風呂に入りたいと・・・
私と長男のブーイングをよそに家路につきました。
家に帰るとぐったりで荷物の片づけは後回し・・・・
みなさん、荷物は帰ったその日に片付けしてるんでしょうか??
楽しかった初めてのキャンプが終わって、パパからの意外なお言葉。
「キャンプ楽しい~かなりはまりそう~」ですって!!
というわけで、11月最後の週にまたキャンプへ行く予定をたてています。
どこのキャンプ場へ行こうか悩み中です~!!
楽しみ!そして色々また欲しいものが・・・やばいですね。
そうそう、先日ゆめ牧場から電話があり、ハロウィンウォークラリーに参加して
応募してきたんですが、何と牧場のアイスが当たったようです!!
うれしいな~明日届く予定です!!